- 映画「フラガール」主題歌(日本語)
- 作詞・作曲 ジェイク・シマブクロ
- 訳詞・編曲 照屋実穂
- 発売日 2006/11/22
大地に光を
果てしない夢を
太陽にキスを
変わらぬ瞳を
雨上がりの虹を追いかけた
黒い瞳に映る光を
君の涙をそして笑顔を
僕はいつまでも忘れないから
星の見えない夜には夢見るのさ
目をとじて
名もないような花が
命をふるわせて
咲いている
大地に光を
果てしない夢を
太陽にキスを
変わらぬ瞳を
〜なんちゃって英訳版〜
Let there be light in the world
Dream a never ending dream
Kiss the sun
Forever stay the way you have been
After the rain I chased the rainbow
In the mirror of your glossy black eyes
Your tears and smiles
I will never forget…
If you will see no star at night
Close your eyes and dream a dream
Even flowers with no name
By shaking their lives
Live their lives
Let there be light in the world
Dream a never ending dream
Kiss the sun
Forever stay the way you have been
日本語版の歌詞は、大地に光を〜果てしない夢を〜と、「目的語+を」の繰り返しです。◯◯を…誰がどうするのか?主語も述語もありません。翻訳してみた!をブログでやってる人もいますが、この省略されている部分をどう補うかで、訳に個性が出ますね。
- 大地に光を:「Let there be light」は旧約聖書に出てくる有名な英文です。日本語では「光あれ」と訳されます。
- 果てしない夢を:dream[名詞]はdream[動詞]するものなので、そのままdream a dreamとしました。
- 太陽にキスを:ちなみに健康的に日焼けした小麦色の肌を、英語で「Sun-kissed skin(太陽にキスされた肌)」と言います。
- 変わらぬ瞳を:文字通り変化しない状態を望んでいるのではなく、いつまでも感性豊かな気持ちのままでいてほしい、という意味に解釈しました。
- 雨上がりの虹を追いかけた 黒い瞳に映る光を:また「を」の多用です。(私が)追いかけた雨上がりの虹=黒い瞳に映る光だった、というわけです。
- 君の涙をそして笑顔を 僕はいつまでも忘れないから:これはOSVの倒置法ですね。
- 星の見えない夜には:お先真っ暗で星(希望)を見出せないときは、目を閉じて夢を見なさい、と励ましています。
- 名もないような花が:「ような」を「でさえ」と意訳しました。名前すら持っていない花だって、命の限り生きているんだから、あなたも生きて、というメッセージ性を感じます。「life」の複数形は「 lives」と発音します。
コメント