朝会発表テーマ

朝会発表テーマ

Access VBA のDir関数について

1.機能Dir関数は引数に指定したファイルが存在する場合、ファイル名を返す関数※ファイルの存在確認にしか使用したことが無い引数を省略した場合、前回実行時の引数に一致する値のうち、まだ取得していない値を返す2.引数引数は2つ。どちらも省略可能...
朝会発表テーマ

(Access VBA)TransferSpreadsheetメソッドと出力形式について

レジュメ1.メソッドの仕様・TransferSpreadsheetメソッドは、Access VBAに標準で用意されている命令の一つ。・このメソッドを使用すると、エクセルの内容をテーブルに取り込んだり、逆にテーブルの内容をエクセルに出力したり...
朝会発表テーマ

VBAのクラスモジュールについて

レジュメ1.クラスモジュールとはVBAではプログラムコードの種類として、プロシージャや標準モジュールの他に選択できる形式。 VBAのコードエディタの画面で、(メニュー) - とクリックすることで クラスモジュールを作成することができる。 E...
朝会発表テーマ

C#やVB.NETからC/C++の関数を呼び出す

レジュメ1.問題点C#やVB.NETで作成されたプログラムは「.NET Framework」という仕組みの上で作成される。一方C/C++で作成されたプログラムは上記の「.NET Framework」とは無関係に作成される。そのためC#やVB...
朝会発表テーマ

Oracleの「NULL」について

1 言葉の意味「空文字列」・・・ マニュアルでは「長さが0(ゼロ)の文字値」。値が設定されていない文字列「NULL」・・・ マニュアルでは「行のある列の値がない場合」。データが存在しない・二つの意味は普段異なる意味として使用される。→Ora...
朝会発表テーマ

VB.NETで起動時に管理者権限を求めるダイアログを表示する方法

概要Windows vista からProgramfiles下などにファイルを出力する時には管理者権限が必要になった実行ファイルを右クリックして「管理者として実行」とするか、プロパティの互換性タブから「管理者としてこのプログラムを実行する」...
朝会発表テーマ

VB.NETからHTMLで帳票のようなページを出力する方法について

1.参考にしたファイルの一部※線はTableタグの囲い2.作成~表示までの流れHTMLのテンプレートファイルを読み込む→コメントと表示項目を置き換える→出力するファイルの文字列に追加する→続きのテンプレートファイルを読み込む・・・・→全ての...
朝会発表テーマ

ExcelCreatorでの保護book、sheetについて

・Bフラワーの受発注システムで使用しているExcelCreatortorのバージョンは5.0.802.3325なので、シートの保護が設定されたExcelファイルのオープンは可能・最新版のExcelCreatorでも保護されたブック、シートの...
朝会発表テーマ

Access VBAでテキストファイルの入出力を行う方法

・ファイルを開くOpen ファイル名 For モード Access アクセス ロック As ファイル番号 Len=レコード長ファイル名=対象ファイル名称。パス省略時はカレントディレクトリ。モードInput読み込みモードOutput新規書き込...
朝会発表テーマ

ExcelCreator 5.0 for .NETでの改ページの話

ExcelCreator 5.0 for .NETはVisualBasic.NetやVisualC#などで開発を行う場合にExcelを簡単に出力するためのソフトウェア。C#では、ExcelCreator.XlsCreator xls = n...