横浜開港150周年記念事業マスコットキャラクター「たねまる」

「たねまる」は、開港資料館の中庭にある「タマクスの木」の精。「タマクスの木」は150年前、日本が開国・開港した時からずっと横浜を見守ってきた、歴史の生き証人です。
さまざまな文化を受け入れ、育み、大きく育った横浜は、新しい「チカラのたね」を「たねまる」に乗せ、2009年、世界に向かって「出航」します。
船に乗った種から芽が生えたイメージのキャラクター「たねまる」のデザインは、全国から公募で選ばれました。愛称の「たねまる」も公募で決定しました。
「ヨコハマ3R夢(すりむ)!」マスコット
①イーオ
プロフィール

- 名前:イーオ
- 名前の由来:「ヨコハマ3R夢プラン」の目標である、ごみと資源の総排出量10%削減と、ごみ処理に伴い温室効果ガス50%削減、それぞれの数字「10」と「50」の共通の読み方からきています。「1=イ」・「5=(五つの)イ」と「0=オ」の2つの音を組み合わせてイーオと名付けられました。
- 性別:なし
- 誕生日:3月6日
- 年齢:36歳(へら星人の平均寿命は1万歳)
- 出身:天陽系第3惑星へら
- 身長:36cm
- 体重:36g
- 性格:人懐っこく、きれい好き。絶対に食べ残しをしない
- 趣味:3R行動(例えば、マイボトルは常に持ち歩いている)
- 好きな言葉:もったいない、スリム
②へら星人ミーオ

プロフィール
- 名前:へら星人 ミーオ
- 性別:なし
- 誕生日:5月30日
- 年齢:若く見えるけど、へら暦では530歳(へら星人の平均寿命は1万歳)
- 出身:天陽系第3惑星へら
- 身長:53cm
- 体重:530g
- 性格:誰とでもすぐ仲良くなることができる
- 趣味:ダイエット、お散歩、地球観察
- 好きな言葉:スマート、スリム
- 弱点:気を抜くと、すぐに太ってしまう
地域ケアプラザのイメージキャラクター「ケアプラくん」

コメント