
ペリー艦隊がつけた地名
ペリーは測量した先々で土地に名前をつけました。
名前の付け方にはいくつかの類型がみられます。たとえばペリー島(猿島)やウェブスター島(夏島)など、島は人名にちなんだものです。ペリーはPerry提督、ウェブスターは国務長官Websterに由来します。
岬の名前は出来事にちなんでいます。たとえば条約岬(本牧岬)は、横浜で条約交渉がおこなわれたからです。
湾にはほとんどペリー艦隊の艦船の名がつけられました。ミシシッピ湾(根岸湾)、ポーハタン湾(横須賀湾)、サスケハナ湾(走水沖)といった具合です。
ペリー艦隊が命名した地名はその後消えてしまいましたが、ミシシッピ湾(根岸湾)だけはその後も長く使われました。
風光明媚な根岸湾は、ミシシッピ・ベイの名で親しまれ、外国人向けに販売された着色写真にも、根岸湾はミシシッピ・ベイと記されました。

YOKUHAMA(横浜)やKAMISAKI(観音崎)など、耳コピによる誤表記も散見します。
出典

コメント