- Q山手・本牧・根岸は、どこからどこまでですか?
- A
定義によってエリア分けが異なります。同じ町内でも一部のみ対象の地域もあれば、複数区にまたがる場合もあり、明確な境界はありません。
【磯子区】根岸地区
中区と辺を接する、堀割川より東部を根岸地区といいます。

- 上町、下町、坂下町、馬場町、原町、西町、東町、鳳町
※旧根岸村だった地域(根岸駅周辺〜八幡橋付近)が、今でも根岸地区と呼ばれています。
【中区】根岸地区
中区のエリア分けについては、地域福祉保健計画「中なかいいネ!」における策定エリアを基準とします。

⑪本牧・根岸地区
- 根岸町、根岸加曽台、池袋、矢口台、本牧間門、本牧荒井の一部、本牧三之谷、本牧大里町、本牧元町、本牧原の一部、錦町、かもめ町、千鳥町、豊浦町、本牧ふ頭、南本牧
※地区別計画では、本牧地区+根岸地区ではなく「本牧・根岸地区」とまとめて呼び、本牧と根岸を区別しません。
⑬新本牧地区
- 本牧宮原、本牧和田、和田山、本牧原の一部
※新本牧◯◯という町名はありません。ちなみに、山手のあたりは第◯地区という番号で呼ばれ、山手地区とは呼びません。
風致地区
黄緑色の部分が風致地区です。中区のなかに、根岸風致地区、山手風致地区、本牧風致地区という3つの風致地区があります。

根岸風致地区
- 中区:根岸台、根岸旭台、寺久保、塚越、簑沢、根岸加曽台、滝之上、矢口台、池袋、山元町5丁目、大平町、根岸町2・3丁目
- 磯子区:上町、下町、西町、東町、坂下町、馬場町
- 南区:唐沢
※根岸風致地区は3つの区にまたがっています。根岸町は1丁目のみ対象から外れます。また、豆口台は含まれません。
本牧風致地区
- 中区:本牧間門、本牧三之谷、本牧大里町、本牧元町、千鳥町、豊浦町
※本牧◯◯という地名でも、本牧風致地区に含まれない町名があります。
山手風致地区
- 中区:山手町、妙香寺台、元町1~5丁目、打越、石川町1~3丁目、新山下1・3丁目、諏訪町、上野町1・4丁目、北方町1丁目、小港町1丁目、千代崎町
- 南区:唐沢
※山手風致地区は2つの区にまたがっています。
元・米軍住宅【根岸住宅地区】
米軍住宅(在日アメリカ海軍の住宅専用施設)があった地区を「根岸住宅地区」と呼びます。
- 中区:簑沢、寺久保、塚越、大平町、山元町、大芝台、根岸台
- 南区:山谷、平楽
- 磯子区:上町、下町、馬場町、坂下町

山手警察署の管轄区域
現・山手警察署の管轄区域
本牧三之谷交番 | 和田山、本牧原、本牧三之谷、本牧元町、本牧大里町、本牧和田1番地から11番地 |
根岸交番 | 本牧間門、本牧荒井、本牧和田12番地から35番地、池袋、根岸加曽台、本牧緑ヶ丘、本牧満坂、根岸町1丁目から根岸町3丁目、滝之上、根岸旭台、根岸台、寺久保、千鳥町、豊浦町(エネオス株式会社根岸製油所)、横浜市磯子区のうち下町13番地及び坂下町5番 |
本牧ふ頭交番 | 小港町1丁目から小港町3丁目、本牧ふ頭A突堤から本牧ふ頭D突堤、錦町、かもめ町、豊浦町(エネオス株式会社根岸製油所を除く。)、本牧十二天、本牧宮原、南本牧 |
見晴通交番 | 本牧町1丁目、本牧町2丁目、本郷町1丁目から本郷町3丁目、北方町1丁目、北方町2丁目、千代崎町4丁目、山手町124番地から136番地 |
山手駅前交番 | 大和町1丁目、大和町2丁目、立野、矢口台、仲尾台、西之谷町、豆口台、竹之丸 |
山元町交番 | 山元町1丁目から山元町5丁目、西竹之丸、大平町、大芝台、簑沢、塚越、横浜市南区エリアXのうち山谷及び平楽、横浜市磯子区のうち上町13番地から15番地、馬場町13番地 |
港の見える丘公園前交番 | 山手町(124番地から136番地を除く。)、諏訪町、妙香寺台、上野町1丁目から上野町4丁目、千代崎町1丁目から千代崎町3丁目、鷺山、柏葉、麦田町1丁目から麦田町4丁目 |
旧・山手警察署の管轄区域
- 中区:山手町、諏訪町、北方町、本牧町、山元町、根岸町、上野町、千代崎町、本郷町、大和町、麦田町、小港町、本牧十二天、本牧大里町、本牧元町、本牧三之谷、本牧間門、本牧和田、本牧荒井、本牧満坂、本牧緑ケ丘、西之谷町、立野、矢口台、池袋、根岸加曽台、根岸旭台、根岸台、仲尾台、竹之丸、鷺山、柏葉、西竹之丸、大平町、大芝台、簑沢、寺久保、塚越、妙香寺台、豆口台、滝之上、千鳥町、豊浦町、錦町、本牧ふ頭、かもめ町、南本牧、本牧原、本牧宮原、和田山
- 磯子区:上町(13番地から15番地まで)、馬場町(13番地)、坂下町(5番地)、下町(13番地)
- 南区:山谷、平楽のうち通称エリヤX
※山手の中に、広く本牧と根岸が含まれる感じです。
旧・山手消防団の管轄区域
準備中