横浜市磯子区の青少年指導員として 5 期 9 年目の活動となる。
区内、他地区にない唯一のイベント「ふれあい運動会」の運営について紹介。
▶青少年指導員とは
(横浜市 HP より)
次世代を担う青少年が地域で心豊かに成長できるよう、自治会・町内会等からの推薦に基づいて、市長と県知事から委嘱を受けて、活動していただいています。
子どもたちの交流・体験活動イベント等を開催するほか、見守り活動など青少年が安心して過ごせる環境づくりを行っています。
青少年指導員事業 横浜市 (yokohama.lg.jp)
横浜市 18 区 磯子区 9 地区
地域ごとの様々なイベントの運営に協力。
- 磯子七福神めぐり(アテンド、ふるまい豚汁づくり)
- 歩け歩け大会(6/2(日)アテンド こどもの国)
- 羽根つき大会(1 月)/紙ヒコーキ大会(8 月)
- 夏休み作品教室(小学生向け夏休みの工作教室 ハーバリウム、うちわ、プラバンなど)
- 健民祭(地区の運動会 運営補助)
- こどもまつり・磯子区こどもまつり(パレード警備、屋台出店)
- パトロール(市内一斉・夏休み・歳末)
▶ふれあい運動会(毎年 4 月下旬~5 月上旬)
地域の独居高齢者、障がい者施設に通所のみなさんが対象の運動会。
順位を決めるの競技ではなく、体を動かす・いろんな人とふれあうことを目的に、半日 5 種目の運動を行う。
- 独居高齢者・・・約 40 名
- 施設通所者・・・約 40 名(介添スタッフ含む)
- 来賓・・・約 15 名
- スタッフ(社会福祉協議会・区役所・民生委員・青少年指導員・スポーツ推進委員など)・・約40 名
- 開会式
- 座っての準備体操
- 競技種目
- 【ペットボトル釣り】フックの付いた竿でペットボトルを釣る。スタートからゴールまで 10m 弱。
- 【カード引き】 机に置かれたカードを引いてイラストがあれば当たり。商品が貰える。
- 【宝引き(千本引き)】 高さのある段ボール箱のへりに吊るされた紐を引き景品をもらう。
【紙風船割り】 壁に貼り付けた紙風船にお手玉をぶつけていく。
思いのほか割れにくい。
【パン釣り】フックの付いた竿でパンを釣る。クリップが小さく、難易度が上がる。
【中学生ボランティア】地域の中学生がボランティア参加。着ぐるみ入って交流してもらった。
- 着ぐるみと握手をしてうれしそうなおばあちゃん、抱きついて交流するダウン症の女の子など、見ていてもとてもほほえましい光景。
- 91 歳のおばあちゃんも参加。先に到着したお友達と手を振って挨拶交わす姿も。
- 足腰に不安が無いように見える方でも、着席時に椅子毎転倒されたケースがありヒヤリとした。
- 参加対象者のみなさんに、楽しく、怪我無く参加して頂くことが目的。毎年少しずつ改善を図っている。
- 中学生ボランティアは「内申書の加点」がきっかけの応募。加点対象の活動は夜祭縁日手伝いなどが人気の中、ふれあい運動会は参加者が少ないボランティアだが、着ぐるみなどは新鮮な体験のようで、翌年も参加してくれる生徒もいる。
- 子ども会の廃止が増え、参加者が少ないイベントもあり「青少年指導員」としての活動も見直しは必要。活動の意味を考えながら参加していきたい。
参考URL:
コメント