地域ケアプラザ

地域ケアプラザは、高齢者、子ども、障害のある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行っている、横浜市独自の施設です。

日々の暮らしや地域の活動に関する相談窓口があり、地域の皆様が活動するのため会場を借りることができます。また、介護保険事業所として、デイサービスの提供やケアマネジャーによるケアプランの作成を行っています。

横浜市中区の地域ケアプラザ一覧

地域ケアプラザ名住所指定管理者等
横浜市新山下地域ケアプラザ〒231-0801
中区新山下3-15-5
(福)横浜社会福祉協会
横浜市不老町地域ケアプラザ〒231-0032
中区不老町3-15-2
(福)横浜社会福祉協会
横浜市麦田地域ケアプラザ〒231-0849
中区麦田町1-26-2
(福)横浜市社会福祉協議会
横浜市本牧原地域ケアプラザ〒231-0821
中区本牧原6-1
(福)横浜市福祉サービス協会
横浜市簑沢地域ケアプラザ〒231-0856
中区簑沢13-204
(福)横浜市社会事業協会
横浜市本牧和田地域ケアプラザ〒231-0827
中区本牧和田35-13
(福)横浜社会福祉協会
6件
Q
地区センターと地域ケアプラザの違いについて
A

地区センターは、地域の皆様が、自らの生活環境の向上のために自主的に活動し、スポーツ、レクリエーション、クラブ活動等を通じて地域住民が相互の交流を深めることを目的とする施設です。
お子様からご高齢の方まで、どなたでも気軽に利用いただけます。

地域ケアプラザは、高齢者、子ども、障害のある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行っている、横浜市独自の施設です。

地域の活動のため会場を借りることができる点などは、地区センター地域ケアプラザも同じですが、地域ケアプラザでは、介護保険事業所として、デイサービスの提供やケアマネジャーによるケアプランの作成を行っている等、福祉の役割が強いのが特徴です。