Access

朝会発表テーマ

レアなAccessクエリを探しています

1.Accessのクエリは13種類ある下記図は、Microsoft社が公開している、Accessクエリの種類を示す定数値のリスト。13種類の定数が定義されている。→実際に手元のAccessで確認できたのは9種類のみQueryDef.Type...
朝会発表テーマ

VBAプログラムの自動抽出ツール

1.VBAプログラムの開発環境付属のエディタの機能が貧弱 →調査や改修に時間がかかることがある。使い慣れているエディタでプログラムを確認したい!2.仕組みAccessやExcelのインストール時に、同時にインストールされているVBAの関数機...
朝会発表テーマ

Accessテーブル定義自動出力

ExcelVBAマクロ応用サンプルコード※超省略版' [参照設定]' ・Microsoft Scripting Runtime' ・Windows Script Host Object Model' ・Microsoft DAO 3.6 O...
朝会発表テーマ

Accessの大きい数値型について

数値フィールドのフィールドサイズ:0~255の整数に使用します。1バイトの記憶域が使用されます。:-32,768~+32,767の整数に使用します。2バイトの記憶域が使用されます。:-2,147,483,648~+2,147,483,647...
朝会発表テーマ

(Access VBA)Accessで条件付き書式を使う

1.経緯上図の画面、右側部分のマス目は、列毎に異なるテキストボックスで表現されている。→データベースに登録されている値によって背景色を変更したい要望があったため、条件付き書式を使用した。2.Accessの条件付き書式・Access 2000...
朝会発表テーマ

Accessの定義域集計関数は本当に遅いのかについて

1.定義域集計関数DSum,DAvg,DMin,DMax,DCount,DLookupなどのこと。よく動作が遅いといわれる関数。2.どのくらい遅いのか①DLookup、②DLookupと同じ動作をする関数、③SQLで取得するの3パターンで比...
朝会発表テーマ

Accessバージョンアップによるリンクテーブルの仕様変更

1.事象Access97の現行システムと2010にバージョンアップした新システムで、リンクテーブルのフォームに全角での入力可能文字数が現行のものと異なる事案2.原因Access2000以降からリンクテーブルのフォームのフィールドサイズがバイ...
朝会発表テーマ

Access VBAでミリ秒計測

Access VBAでミリ秒を取得する1.処理時間を計測する場合Access VBA標準の命令で「Timer関数」が用意されているのでそれを用いる。Timer関数・・・戻り値で午前0時からの経過秒数を表す。小数点以下の値でミリ秒単位も取得可...
朝会発表テーマ

Accessでファイル出力時に発生するエラーについて

Accessでファイル出力時(DoCmd.TransferText)に読取専用エラーが発生するAccessにJet データベースエンジンのセキュリティ上の問題に対応したサービスパックが適用された環境で、拡張子無しか、以下の拡張子以外のファイ...
朝会発表テーマ

Accessでよく使用する機能

1.コントロールフォームとレポートで使用可能。データの入力や編集、表示に用いられる。(1)テキストボックス文字列や数値の入力・表示を行う。(2)ラベル文字列の表示を行う。(3)ボタンクリックすることで、割り当てられた機能を実行する。(4)コ...